委員会・支部活動報告

御坊市寺内町 伝統建築物 まち歩き 地元から建物を学ぼう!!レポート

 平成24年11月10日(土)に日高支部青年委員・女性委員で「御坊市寺内町 伝統建築物 まち歩き 地元から建物を学ぼう!!」を企画し開催させていただきました。

IMGP1846 地元の伝統的建物を再認識し学ぼうと、本会より中西重裕副会長を講師にお招きし、20名の参加者で学習いたしました。

 御坊寺内町は、真宗寺院として紀南地方最大の規模の日高別院本堂を中心に、西に向かう比井街道の起点に加え、東に熊野三山参詣道の紀州街道が通る要地として、日高川河口を利用して廻船業がおおいに栄えてきました。

 町並みの風景は、江戸末期から明治前期の商家、大正期の造り酒屋の蔵や店舗をはじめ、廻船業を営んだ屋敷や味噌の商家、醤油の商家などがあります。

 まず正宗屋商店から見学し、防空壕が残る中松金物店、日高別院、IMG_20121110_163455町内最古の民家、左官細工の鷹があるこまため化粧品店、赤レンガ塀等 17箇所を見学学習させていただきました。

 初めての方はもちろん、2度目の方、御坊市寺内町出身の方も知らない事が多く、中西講師の話に夢中になっておりました。

 その後、場所を替え懇親会を開き、そこで、見学の感想を発表し意見交換を行いました。

 伝統建物をいかに残していくか?どのような維持方法、管理方法、設計などあるのか?身近な所にも面白い問題があることに発見いたしました。

 皆様も、近所散歩してみてはいかがですか?小さな一歩が大きな一IMGP1846歩に変わるかも知れませよ。

 この企画で、見学させていただきました皆様、また貴重な時間をとっていただきました中西副会長さま、誌面をお借りいたしましてお礼を申し上げます。

 

 

 

日高支部 青年委員  亀山 忍

カテゴリ:日高支部 投稿日:2012.11.10

『平成21年度和歌山県防災総合訓練』  木造住宅耐震補強相談のお知らせ

平成21年9月6日(日)に御坊市野口「日高川ふれあい水辺公園 せせらぎ広場」におきまして日高支部建築士会のメンバー15名が被災建築物応急危険度判定訓練に参加します。 当日は雨天決行という防災訓練にふさわしい気合の入れようで9時集合、10時30分から約10分間に応急危険度判定士2人1組で6組のメンバーが約1分30秒の短い時間で模擬倒壊建物の平面寸法・下げ振りを使って倒壊の傾きを測定し、調査表に記入し即座に判定の上“使用不可能等のステッカー”を貼ると云う段取りです。近い将来予想されています東南海地震に是非とも役立てていただきたいものです。

会場内のテントブースにおきまして木造住宅耐震補強相談も開催しています。 多数のご参加をお待ちしています。

tizu

※写真は平成20年度和歌山県防災総合訓練時(紀の川市花野)の様子です。

 

連絡先

(社)和歌山県建築士会事務局 中道まで
〒640-8045和歌山県和歌山市ト半町38建築士会館1F
Tel 073-423-2562
Fax 073-433-2772
Mail:LEB01136@nifty.com

カテゴリ:日高支部 投稿日:2009.10.13

このページの上部へ